ララ(中々みどり)のブログ

日常の出来事、LGBT関連の特に性同一性障害のMTFの話などを記載していくつもりです。

私が『長崎くんち・おくんち』で1番大好きなのが樺島町の『コッコデショ』

今年も、やって来ました『長崎くんち,おくんち』🤗

毎年10月7日〜9日(天候等により極稀に日程変更有)に行われてますが、2018年の平成最後の『おくんち』には、私が『おくんち』の全ての演し物の中で1番大好きな樺島町の『コッコデショ』があるんだよね❤️

一昨年にも上町が初めて『コッコデショ』を催したけど、やっぱり伝統と洗練されてる元祖樺島町『コッコデショ』が1番好きなのです😊


なぜ『おくんち』の中で『コッコデショ』が1番大好き好きなのか❓

それは『おくんち』の演し物の中で唯一、担ぎ物でよくある御神輿とも違い、重量感溢れる太鼓山と呼ばれるに4名の太鼓を打つ子供を載せたまま、36名の担ぎ手の男衆が一糸乱れぬ動きと掛け声で重量が約1tある太鼓山を空中へ投げ上げ、その後に落ちてくる太鼓山を、担ぎ手達が片手を突き上げた状態でキャッチする瞬間が「なんて格好良く、惚れ惚れしちゃう❤️」ってなっちゃうんですよね😅

あと、私の他にも同じ感想をお持ちの方がいらっしゃると思いますが、担ぎ手の男衆が太鼓山を担いだまま唄を歌う姿が心に響いて、思わず涙が込み上げてきちゃうんですよね😅

「これぞ男の演し物❗️」って感じで、とにかく勇ましくって感動しちゃうんです☺️

そんな『コッコデショ』自体は2年前に上町が催してますので、今年の『おくんち』が終わったら、次回は5年後の上町の『コッコデショ』まで待たなきゃなんないんですよね😭

ましてや樺島町の『コッコデショ』に至っては7年待たないと見れないんです😭😭😭

だから7年も待って久しぶりに観れるので、感動が倍増しちゃうんでしょうね🤗🤗🤗



ちなみに今年の『おくんち』は10月7日の前日が日曜日で8日の中日が祝日(体育の日)で9日の後日が火曜日になってて、前日と中日は混み合いそうですね😅

私も7日の前日は夜にお店を開けるんですが、8日はお店をお休みにするので、時間を作って『おくんち』を観に行こうかと思ってま〜す🤗


ただ、一つ心配なのが現在沖縄に接近中の台風25号で、予報では10月6日(土)に勢力が強いまま長崎に最接近するみたいなので、台風の影響で被害が出ないかが心配です😱


「台風25号さん❗️あんまり大暴れしないでね‼️」


皆さんも、1度『長崎くんち』の樺島町『コッコデショ』を直に観てみてくださいね😊

「絶対感動すること間違いナシ❗️」ですよ🤗

×

非ログインユーザーとして返信する